いよいよ暑さも本番になって参りました。少々バテ気味なH内です。
今回は2年生の実習、CVT(無段変速機)分解・組立の風景からです。
![]()
長野県は、土地柄ストップ・アンド・ゴーが多く、CVTに適した地域と言えます。
現在走っている「オートマ(AT)」と呼ばれる乗用車の殆どがCVTなのです。
いよいよ、分解が始まりました。
![]()
![]()
CVTは、ギヤで変速するのではなく、スチール・ベルトという金属ベルトで変速します。
![]()
カバーを外したらオイルがじゃじゃ漏れ・・・急いで拭いています。
![]()
分解終了!!学生諸君も充実感です。
![]()
実習の最後は実技試験、しっかり勉強したかな~??
![]()
CVTよりはMT派のH内ですが、昨今、MTの車が発売されるニュースを耳にすると、嬉しく思う今日この頃です。


