2024.12.28
12月のMCH
12月に入り、2年生は国家試験対策授業が本格的にスタート。 解からないところは、お互いに聞いたり教えたり。 頑張りすぎてオーバーヒートしちゃったり。 歩幅は違っても、合格に向かって一歩ずつ前進中です。 頭を使う座学に疲れ ...
2024.12.05
タイヤ交換フェア!
自動車整備学科の1年生が、学校周辺にお住いの方を対象とした 「タイヤ交換フェア」を実施しました。 受付から作業、お見送りまで、基本的には学生が主体となって行います。 今回は、テレビのニュースでも取り上げていただきました。 ...
2024.09.18
最新技術に触れよう!メーカー講習!
夏休みが明けて、早いものでもう1か月。 地獄のような暑さに教員は参っていますが、学生たちは元気いっぱい。 9月に入り、1年生は国産4メーカーの特別授業を受けました。 まず初めは9月2日の「NISSAN」さん。 クル ...
2024.07.26
ミニ四駆を作ろう!
今年もやってきました。 夏休み恒例、小学生対象のミニ四駆教室!(´∀`*)ウフフ 今年も事前にご予約をいただき、2日間にわたって行いました。 受付で引いてもらったクジには、マシンを選ぶ順番が。。 6種類の中か ...
2024.07.26
ラジコンを作ろう!
2年生は恒例の「ラジコン実習」に挑戦! 「授業でラジコンを作るの?」 侮るなかれ。 デフやサスペンションなどは、自動車の部品と同じ構造。 しかもそれを「自分で作る」ことによって、新たな発見もいっぱい。 授業の ...
2024.07.05
法人合同スポーツ大会!2024 俺たちの夏!
今年で2回目の開催となった未来学舎3校合同でのスポーツ大会。 3校の学生会役員が先頭に立って会を運営してくれました。 今年は開会式で「バースデイライン」を実施。 声を出さずに身振りだけで誕生日順に並ぶ・・・という企 ...
2024.06.10
5月のMCH!
GWの楽しかった思い出も、今は昔・・・。 なんてブルーになっちゃう学生はいない? 毎日が笑顔で溢れるMIE。 1年生は初めてのエンジン分解に挑戦! 小さな汎用エンジンを使って、作動の原理を学んだら・・ 実際の ...
2024.04.26
4月のMCH!
4月4日の入学式から3週間。 新入生の19期生は、自動車のことばかりを勉強する日々。 2週間の学科授業を終えて、初めての実習授業に突入。 最初の実習授業は、MIE恒例の新入生歓迎「手仕上げ工作」実習。 1本の鉄の丸 ...
2024.04.05
さらば17期生!ようこそ19期生!
卒業式後も学校に来て、毎日毎日試験対策授業。 「ワシの春休みは1週間で十分じゃい。」 オオモリ先輩、みんなが帰った後も残って頑張っていました。 「就職前に、MIEを堪能しておこう。」 放課後に実習場で自分の愛車を整 ...
2024.03.08
また逢おう17期生!
2024年3月8日、金曜日。天気は晴れ時々曇り。 この良き日に、自動車整備学科17期生は卒業式を迎えました。 姉妹校の未来ビジネスカレッジと合同で行うため、会場は華やか。 ウチのサクラさんも、今日だけはツナギから晴れ着に ...
お問い合わせは
松本情報工科専門学校まで