カサイです
実習で使う教材の車両は、公道を走ることがないため登録を抹消し、
ナンバープレートが取り外されています。
このほど仲間入りしたトヨタ86も同様です。
いつも思っていましたがナンバーが無いと、いかにも「廃車」って感じがしてかわいそうです。
そこで今回、ダミーのナンバープレートを作ってあげました。
まずは、パソコンで設計。
デザインは学生のツナギの背中に入っているロゴね。
ポリボードをナンバープレートの大きさに切って角を丸めます
(ボルト穴の位置は1mm以上ずれてると上手く取り付けできないので注意)
パソコンで作ったデータからステッカーを作ります。
カッティングシートをプロッターという機械で切り出しています。
それをボードに貼って…
はい、出来上がりっと。
これを86ちゃんに取り付ける
と…
ほら、ショールームにある展示車両みたいでしょ。
後ろも。ビフォーアフターで。
ちょっとした事だけど、これで見栄えが結構ちがってくるんだよね。
実習のモチベもちょっと上がるでしょ、ってことでカサイは一人で満足してましたとさ。
ではまた