2022.09.26
車を支える特殊なバネ!
めっきり秋めいてまいりました。お元気ですかH内です。 今回は、2年生の実習(リーフ・スプリング、トーションバー・スプリング)の脱着作業です。 RV車やトラックなど、比較的重量のある車に使用されている少し変わったスプリング ...
2022.09.21
SUBARUメカニック体感授業!
こんにちは。 自動車整備学科のミヤハラです。 9月19日、1年生3名と向かったのは東京都八王子市。 到着したのは「スバル総合研修センター スバルアカデミー」です。 こちらはSUBARUのディーラーで働く人たちが研 ...
2022.09.16
スズキ技術講習!
こんにちは。 自動車整備学科のミヤハラです。 スズキ自販長野㈱さんご協力のもと 「スズキ技術講習会」を開催して頂きました! 座学ではスズキのクルマ造りに対する情熱や思想を学び… 実技では「診断機」の取扱いにつ ...
2022.09.09
まだまだ御柱祭
カサイです。 私の地元、諏訪地方では 小宮御柱祭 が始まっていますんで、ちょっと紹介します。5月に諏訪大社の御柱祭が終わり、それより小さい神社の御柱を順次建て替えていくのです。 —— ...
2022.08.25
電気自動車、恐るべし!
残暑厳しい~ お元気ですかH内です。 8月3日、神奈川県横須賀市にある、日産自動車のテスト走行コースGRANDRIVE(グランドライブ)まで研修に行ってきました。 GRANDRIVEは、一周約4㎞で、日産の自動車を試験す ...
2022.08.19
心機一転!
こんにちは。 自動車整備学科のミヤハラです。 楽しかった夏休みはあっという間に終わってしまい、、 1年生は18日から登校しています。 休み明け一発目の実習授業は「充電装置」! オルタネータの脱着やベルト ...
2022.08.06
夏休みオープンキャンパス
情報システム学科では、夏休み企画として今回のオープンキャンパスはゲーム大会としました。スマホやパソコンのゲームではなくて、KINECTという人の動きを検出する装置を使って、体の動作で物体を操作します。いずれのゲームも卒業 ...
2022.08.02
スバル車のテクノロジーを知る
カサイです。 7月のある日、スバル信州さんが出張授業ということでMIEに来てくださいました。 映像資料や、実車を使ってスバル独自の機構を分かりやすく解説してもらいました。 新車のレヴォーグは内装もスポーティーでステキ。 ...
2022.07.29
ミニ四駆教室 開催される!
毎日暑いですね~ お元気ですかH内です。 いよいよ、自動車整備学科恒例の「夏の風物詩」となりつつある「夏休みミニ四駆教室」が、満員御礼のもと開催されました。 夏休み真っただ中、待ちわびたちびっ子たちが集合しました。学生有 ...
2022.07.22
恒例!ラジコン実習!その2
こんにちは。 自動車整備学科のミヤハラです。 2年生のラジコン実習は「ボディ制作」に突入! ボディーラインに沿ってハサミでチョキチョキ 目安となる線をマジックで書く技もありますが・・・(゚Д゚) カットが終わったら、塗装 ...
お問い合わせは
松本情報工科専門学校まで