松本情報工科専門学校

友達登録はこちら
オープンキャンパスのお知らせ

4.20sun

スポーツバイシクル学科
自転車が好き!
そんな想いをカタチに。

スポーツバイシクル学科

About the department

「自転車が好き」「整備やメカニックに興味がある」「アウトドアスポーツを仕事にしたい」
そんな思いをカタチにできるのがスポーツバイシクル学科!
メカニック・販売・ツアーガイド・イベント運営など、自転車業界の幅広い仕事に挑戦しよう!

目指せる業界や職業
  • サイクルメカニック
  • サイクルショップ店員
  • サイクル用品メーカー
  • 海外ブランド卸・輸入代理店
  • ツアーガイド
  • トレイルビルダー
  • その他 イベントプランナー など

自転車業界ではたらく

  • 好きを仕事に活かせる理由
  • ピックアップカリキュラム
  • 全国屈指のライドエリア
  • 在校生の夢中
  • 業界で活躍する先輩
  • 業界インタビュー
  • 就職実績
  • 先生からのメッセージ

好きを仕事に活かせる理由

恵まれたライド環境で
実践的に学ぶ

本学は、白馬岩岳や富士見パノラマといった国内有数の自転車フィールドに近接。多様なコースでの実習やイベント運営を通じて、実践的なスキルを磨けます。

業界との強いつながり

本学科の教員は、自転車業界に精通したプロフェッショナル。メーカー、ショップ、イベント運営企業などと連携し、就職に直結する学びを提供します。

メカニック技術から
マーケティングまで幅広く学べる

スポーツバイシクルのメンテナンス技術だけでなく、販売・接客・イベント企画・トレイルビルドなど、自転車業界で活躍するための幅広いスキルを身につけます。

整備スペースを完備。
整備する実習用自転車は一人一台。
広いエリアで整備を学ぶ!

スポーツバイシクル学科実習室には一人一台の整備スペースを完備整備する実習用自転車はロードバイク、マウンテンバイク、軽快車(ママチャリ)はもちろん、キッズバイクやBMXなど幅広い車種を揃えています。また、最新の電動アシスト自転車を使って電気・電子制御の知識も学びます。

CURRICULUM

カリキュラム

スポーツバイシクル学科では、自転車メンテナンスの技術はもちろん、自転車の安全な乗り方や楽しみ方を教える接客対応、広範囲にわたる自転車イベントの企画・運営のための、安全確保や地域連携のノウハウなどスポーツバイシクルに関する将来の仕事に直結する、幅広い知識と技術を学びます。

概要 講義 実習 検定・資格試験
1年次前期 自転車の構造や機器取り扱い、ショップスタッフとして必要な接遇の基礎を学ぶ • 自転車基礎
• 自転車構造
• ワープロ・表計算演習
• ショップスタッフ基礎
• 自転車組立基礎
• 測定作業
• 工作作業
• 外部実習(ライディング)
• 自由研削といし特別教育
• ガス溶接特別教育
• アーク溶接特別教育
1年次後期 自転車を1人で分解組立を出来るよう基礎を学ぶ
並行してライドスキルも学ぶ
• 自転車基礎
• 自転車構造
• デジタルコンテンツ
(デザイン・WEB)
• ショップスタッフ基礎
• 自転車組立基礎
• 測定作業
• 工作作業
• 外部実習(ライディング)
• ホイール組立基礎
• フィッティング
• ワープロ検定
• 表計算検定
• JCF公認3級審判員講習
• ウィルダネスファーストエイド・ベーシックコース(野外災害救急法)
2年次前期 自転車構造を主に、就職先でも役立つデザイン・WEBや経営について学ぶ • 自転車構造
• ワープロ・表計算演習
• ショップスタッフ基礎
• ロードバイク整備
• 特殊車両・特殊装置
• 外部実習(ライディング)
• ワープロ検定
• 表計算検定
2年次後期 1級スポーツ自転車整備士(SBM)資格取得に向けた試験対策と故障診断や電動変速機、E-BIKEなどを学ぶ • 自転車構造
• デジタルコンテンツ
(映像編集)
• ショップスタッフ基礎
• MTB整備
• 診断(トラブル診断)
• 資格取得プログラム
• 1級スポーツ自転車整備士
• 損害保険募集人
• 電気自動車整備特別教育
• 全経簿記3級

カリキュラム内容は変更となる場合があります。掲載内容は一部です。

ピックアップカリキュラム

整備技術はもちろん校外実習で実践力を身につける

自転車の整備やメンテナンスの技術を学ぶ実習を中心に、自転車業界に携わるために必要な様々な自転車の技術や知識を学べるプログラムを実施。
校内だけでは学べないライディングやトレイルビルド、野外災害救急法など、信州ならではの自然を活用した授業も用意しています。

  • 組立て・整備実習 組立て・整備実習

    安全な自転車運行のために、自転車の整備を基礎から学びます。メンテナンスやオーバーホールはもちろん、ホイールビルディング、各部切削作業なども行います。

  • イベント運営実習 イベント運営実習

    長野県内で開催される、レースやライドイベントの運営に携わり、イベント運営のノウハウを学びます。ゆくゆくは自分で企画・運営するイベントを通じ、お客様に楽しみを提供することが目標です。

  • プランニング実習 プランニング実習

    サイクリングのルートや休憩ポイントを選定し、同行者の技量や経験に合わせたペース配分なども考慮してプランを立てます。ハンドサインの周知等も安全なサイクリングには欠かせません。

  • フィールド整備実習
    フィールド整備実習

    MTBコース作りやトレイルメンテナンスを通じ、山を、そしてMTBを楽しむフィールドを守るための技術や関わり方を学んでいきます。

  • ライド実習
    ライド実習

    信州松本は、ロードバイクもMTBも楽しめるフィールドがたくさん。ヒルクライム、ロングライド、サイクリング、ダウンヒル、トレイルライドなど、自転車の聖地を堪能するには2年間では足りないかも?!

自転車業界で幅広く活躍するために
1級スポーツ自転車整備士検定に挑戦!

MIEは一般財団法人自転車産業振興協会(JBPI)の認定校として登録されていて、在学中に最大4回1級スポーツ自転車整備士検定(SBM)検定を受験可能!一般社団法人日本車両検査協会(VIA)の認定校になっているので、卒業後は実務経験免除で自転車技士試験を受験可能だ。

学科

交通ルールはもちろん
接客やWebまで幅広く学ぶ学科授業

◯自転車基礎(交通ルール/乗車姿勢/フィッティング)
◯自転車構造(パーツ名称規格/測定機器/工具取扱/車体構造(MTB・ロード))
◯デジタルコンテンツ基礎(Web/動画編集/デザイン(チラシ・ジャージデザイン等製作))
◯ショップスタッフ基礎(用品ブランド知識/英会話/応酬話法/経営・経理)

全国屈指のライドエリア信州

長野県一周サイクリング
長野県一周サイクリング

「長野県一周サイクリング Japan AlpsCycling Road」は、長野県内を一周するようにつないだ、全長700kmを超えるサイクリングコース。起伏に富んだコース設定もさることながら、四季折々の自然や名所旧跡を、自転車ならではのスピード感で、長野県の魅力を存分に味わい尽くすことができるように設定されています。ルートの詳細は、Japan Alps Cycling 公式ホームページをご覧ください。

https://japanalpscycling.jp/

幅広く楽しめる信州のライドエリア

四季折々の美しい信州の自然を肌で感じながら国内主要レースが行われる変化に富んだステージを毎週のように楽しめるロードバイク。
山国信州ならではの、地形と特徴を活かした魅力的なMTBフィールド。
バラエティに富んだ信州のステージがスポーツバイシクルの楽しさを広げます。

池田町バンプトラック

池田町にある運動公園内の自転車コース。アルプスの眺望を見ながら気軽に楽しめます

絶景度★★★☆☆
池田町バンプトラック

池田町にある運動公園内の自転車コース。アルプスの眺望を見ながら気軽に楽しめます

絶景度★★★☆☆
池田町バンプトラック

池田町にある運動公園内の自転車コース。アルプスの眺望を見ながら気軽に楽しめます

絶景度★★★☆☆
池田町バンプトラック

池田町にある運動公園内の自転車コース。アルプスの眺望を見ながら気軽に楽しめます

絶景度★★★☆☆

特別講師インタビュー

鈴木 雷太 先生

スポーツバイシクル学科
専属アドバイザー 兼 特別講師

鈴木 雷太 先生

2000年 シドニーオリンピックMTB代表
2002年 全日本MTB選手権優勝/
釡山アジア大会MTB日本代表
2005年 全日本MTB選手権優勝
2012年 ロンドンオリンピックMTB日本代表コーチ
2016年 リオオリンピックMTB日本代表監督
2021年 東京オリンピックMTB日本代表監督

2BIKE RANCH 代表
アルプスあづみのセンチュリーライドプロデューサー
北アルプス山麓グランフォンドプロデューサー
ジャパンアルプスサイクリングプロジェクト代表

元オリンピック選手が
特別講師として指導

松本に来たのは、21歳のとき。以来飽きることなく、この環境に魅了されています。この風光明媚な山岳都市は、豊かな自然とスポーツバイクに適した絶妙な地形が、いつも新鮮な感動と驚きを与えてくれます。年間を通じて晴天率も高く、気候的にもスポーツバイクにぴったり。そうした理由から多くの自転車競技選手が松本を拠点に活動をしていますし、数々の自転車レースやライドイベントも開催されています。
MIEに集う皆さんに身につけてほしいのは、自転車に関する「総合力」。メカニックとしての技術はもちろん、正しい乗り方やフィッティング、さらにライドイベントの運営まで、お客様に乗ることの楽しさを伝えるノウハウと感性をしっかりと磨いてほしいですね。
多くの小売業がインターネット販売に吸収されるなか、スポーツバイクは今後も専門店が必要と言われています。なぜならこのスポーツは極めれば極めるほど、ショップスタッフによる適切なアドバイスやメンテナンスが欠かせないから。しかし、スポーツバイク人口が年々増加する一方で、こうした技術や知識をもった人材は圧倒的に不足しています。だからこそ、活躍のチャンス。ここ松本で磨いた「総合力」は、みなさんが卒業後地元に戻ってスポーツバイクを仕事にする時に必ず役立つはずです。将来、そんな卒業生たちが全国で活躍し、日本全体のBIKEシーンを盛り上げてくれたら最高ですね!

在校生の夢中ポイント

趣味を仕事にしてみたい、もっと深めてみたい方におすすめの学校です!イベント運営実習は、社会人として必要な知識を学べる点や大会ですと選手の熱量が近くで感じられる点が魅力です。

スポーツバイシクル学科
小谷 快さん

自転車の魅力はコミュニケーションツールになるところ!将来は自転車を通してコミュニティを作れたらと思っています。

スポーツバイシクル学科
塩田 一生さん

学生インタビュー

  • 荒井 宥哉さん

    荒井 宥哉さん

    ■ 2022年入学
    ■ 長野県池田工業高校出身

  • 平岩 大暉さん

    平岩 大暉さん

    株式会社野口商会

    ■ 浜松学院高校〔静岡〕出身
    ■ 2021年入学

  • 土本 慎治さん

    土本 慎治さん

    サイクルショップミツワ

    ■ あずさ第一高校〔埼玉〕出身
    ■ 2020年入学

  • 松本 大志さん

    松本 大志さん

    イオンバイク株式会社

    ■ 愛知総合工業高校〔愛知〕出身
    ■ 2019年入学

  • 金子 聖さん

    金子 聖さん

    サイクルヨーロッパジャパン株式会社

    ■ 岡谷工業高校出身出身
    ■ 2021年入学

業界で活躍する先輩

  • 石田 拓海さん

    ショップスタッフ

    有限会社カミハギサイクル

    石田 拓海さん

    ■ 2021年3月卒
    ■ 岐阜第一高校〔岐阜〕出身

  • 佐藤山 稔彦さん

    ショップスタッフ

    サイクルヨーロッパジャパン株式会社

    佐藤山 稔彦さん

    ■ 野沢南高校〔長野〕出身
    ■ 2021年3月卒

業界インタビュー

  • 兵藤 達侑さん

    CLAMP 松本

    ショップマネージャー

    兵藤 達侑さん

  • 塩原 光廣さん

    サイクルショップミツワ

    代表取締役

    塩原 光廣さん

就職実績

●サイクリストマツザワ/長野 ●イオンバイク(株) /全国 ●デイダウンバイシクル/長野 ●(株)エイリン/京都 ●サイクルセンターサンワ/兵庫 ●(有)カミハギサイクル/愛知 ●サイクルヨーロッパジャパン(株) /関東 ●サイクルショップミツワ/長野 ●DAIWA CYCLE(株) /関東・近畿・中部 ●B-shop OCHI /愛媛 ●サイクルショップタジマ/群馬 ●⾃転⾞まるいち/愛知 ●ちばサイクル/神奈川 ●(株)フカヤ/愛知 ●サイクルショップポパイ/愛知 ●(株)野口商会/東京・埼玉 ●バックヤードガレージハウス/山梨 ●(株)三栄製作所/新潟 ●ブリヂストンタイヤ長野販売(株) /長野 ●富士観光開発(株) /山梨 ●(株)カミヤマ/長野 ●ホンダモビリティランド もてぎ/栃木 ●(株)あさひ/愛知 ●(株)ワイ・インターナショナル/東京 ●パナソニックサイクルテック/大阪 ●輪娯館/群馬 ●バイクプラス/東京・神奈川・埼玉 ●(株)スパイシー/長野 他 
※第一期生~第五期生(2024年度卒業生)実績

先生からのメッセージ

今田  大三先生
今田 大三先生

スポーツバイシクル学科

現場での対応力を磨きながら、業界ネットワークを育む2年間を。
即戦力となる整備技術に加え、実際のライド体験も重視しています。ただマニュアル通りではなく、現場での柔軟な対応力が重要な世界です。松本の環境は経験を積むのに最適で、「好き」の気持ちを大切にイベントを通じたネットワークづくりも将来に役立つでしょう。

松本情報工科専門学校

〒390-0875 長野県松本市城西1丁目7-1
TEL:0263-33-8800

JR松本駅より徒歩10分

Googleマップで見る