2023.05.16
僕らの学科長
自動車整備学科の学科長、カサイ先生。 MIEの開校以来、ずっと自動車整備学科を支えてきた 本校の「生きる伝説(レジェンド)」です。 カサイ先生の授業を受ける学生たちは、いつも真剣。 誰もが尊敬の眼差しで見つめ ...
2023.04.21
新年度の実習スタート!
新緑の季節となりました。H内です。 MIEでも2年生の実習がスタートしました。 ロードスターのマニユアル・トランスミッション(通称MT)の脱着作業です。 リフトで車を上げて、下回りから取り外します。 車内からも取り外しま ...
2023.04.12
ようこそ!18期生!
こんにちは。 自動車整備学科のミヤハラです。 16期生が旅立って、つかの間の春休み。 教室棟はワックス掛けが行われてピカピカに。 18期生を迎え入れる準備も整って・・ 4/ ...
2023.04.03
ホイール塗装してみた
カサイです。MIEの社用車キャラバン君のホイールを 塗装 してみました。 今回は、リムの部分をマスキングで隠して、それ以外の部分を黒っぽく塗ります。 黒い塗料がちょっとしかなかったので、先月鈑金塗装実習で使った ...
2023.03.28
いざ勝負!16期生!
3月24日(金)。 国家試験対策授業の最終日。 校長先生から、ひとりずつ卒業証書を授与して頂きました。 これにて16期生全員、無事に卒業。 いとめでたし。 3月26日(日)。 天気は、あいにくの雨。 ...
2023.03.24
ドラシャのブーツ交換してみた!
桜の便りが聞かれる季節となりました。H内です。 H内の通勤車「アルト君」、走行6万キロを超え、車齢も15年を超えるとあちこち傷んできます。 ・・・H内も同様かな、 よしメンテナンスだ! 今回、ドライブ・シャフト・ ...
2023.03.16
あと10日!
こんにちは。 自動車整備学科のミヤハラです。 自動車整備学科の2年生は、3/7に卒業式を終え・・ 次の日からまた授業再開です。。 そう ...
2023.03.10
ムズくて楽しい鈑金&塗装
カサイです。 2年生最後の実習は、 鈑金 & 塗装 。整備士の仕事じゃないけど「クルマを直す」という点で密接に関わる仕事で、卒業後に鈑金屋さんに就職する学生もいます。この実習では、その一連の作業を体験してもらいま ...
2023.02.20
1年生は今年度最後の実習です!
まだまだ続く寒さに悲鳴を上げているH内です。 今回は、1年生の法定点検・検査の実習風景からです。 日本では、法律(道路運送車両法)で法定点検を受け車検に合格しなければ公道を走行することが出来ません。 指定された点検項目に ...
2023.02.17
2月のMCH!
こんにちは。 自動車整備学科のミヤハラです。 タイトルの「MCH」は「MECHANICS」から、 MIEでは自動車整備学科の略称で使われています。 もう2月も半ばとなり、ブログ当番の順番が・・。 ネタが豊富す ...
お問い合わせは
松本情報工科専門学校まで