Automobile Mechanic
国土交通大臣指定
第一種自動車整備士養成施設
文部科学大臣認定
職業実践専門課程
生活や流通の
足を支える
自動車整備の
プロを目指す
卒業後の主な進路
自動車整備業
乗用車・軽自動車・大型車・輸入車の整備
建設機械整備業・農業機械整備業
フォークリフト・コンバインなどの整備
ロードサービス
路上での応急処置・レッカー作業
自動車鈑金・塗装
損傷したクルマの修復
自動車用品販売店整備および店内販売
アフターパーツの販売や取付け・交換
自動車セールス業
新車販売・中古車販売の営業
その他
運送・運輸関連、二輪販売代理店 など
常に新しい技術を学ぶ姿勢があり、
向上心がある人
チーム連携の作業の中で自身の役割を把握し、コミュニケーションが取れる人
「とにかく車が好き!」という
情熱がある人
自動車整備学科は厚生労働大臣が指定する専門実践教育訓練給付制度の指定講座です。ハローワークから教育訓練経費の最大70%が給付されます。
●雇用保険の被保険者もしくは被保険者であった者で、一定の条件を満たした者。
●教育訓練経費(入学金、授業料等)の50%を給付。さらに資格を取得し就職した場合に20%を給付。
※詳しくは最寄りのハローワークへ。
実習を重視しながらバランスよく確実にスキルを向上させるために、実習授業と学科授業を数日ごとにローテーションさせるプログラムを採用。
実習は1つのテーマについて4日または5日連続で行なうため、分解や組み立てに時間のかかる装置もじっくり作業しながら学ぶことができます。
途中で学科授業や別の科目を挟まないため、1つのテーマに集中できるので高い学習効果を得られるのが特徴です。
臨場感をもって学んでほしいから、実習はできるだけ、実車を使って説明するのが基本。そして話のなかでは意識的に、プロとしての「振る舞い方」について伝えます。職場では基本的な整備ができるのは当たり前。大切なのは、職場の中で技能や知識を共有し、連携して仕事をすること。そんな話をエピソードを交えてすると、理論の時にはうつむいていた学生も身を乗り出してきます。自動車整備学科の教員全員が整備士の職場経験をもっていることも、私たちの強みだと考えています。
車の構造を理解すると、点検・調整の必要性や方法もわかってきて、故障原因の探求も出来るようになります。教科書の内容を図や画像、動画教材などを使ってわかりやすく解説します。
PICK UP
リフトやクレーン、塗装エリアも完備した自動車整備学科専用の実習室には、人気のスポーツカーからSUV、最新の電気自動車まで幅広い実習車を備えています。エンジンをかけても排気ガスがこもらないように換気設備も万全です!
「ディスク・ブレーキ」は、車輪と共に回転するディスクをブレーキ・パッドで挟むタイプのブレーキで、乗用車の前輪に多く採用されている。ブレーキの整備は、もしミスがあれば最悪の場合、人の命にも関わるため、正しい知識と技術をもって作業できるようになって現場に出たいものだ。
クルマの重さを支え、路面からの衝撃を和らげてくれるサスペンション。"足まわり"とも呼ばれ、好みに合わせて別売りのパーツと交換すれば、キビキビした走行を楽しんだり、車高を下げて「シャコタン」にすることもできる。スプリングの種類もクルマによって様々。
現在のクルマのタイヤは、チューブを使わずホイールとタイヤの密着だけで空気を閉じ込めており、その強固な密着を引き離すために「タイヤチェンジャー」という機械を使う。強力な機械ゆえに、扱いを誤ればタイヤやホイールを傷つけてしまうため、実習でじっくり練習する。
STUDENT INTERVIEWS
越智 奏太さん
2022年入学/松本工業高校出身
Q
好きな授業を一つ!どんなところが好き?
A
「エンジン実習」です。クルマの核に触れていると実感できるし、自分の技量が大きく反映されるからやる気が出る!
Q
実際、整備の技術を学んでみての感想は?
A
車好きなだけじゃ学んではいけないと思った。自分のなりたい姿を明確にイメージしていくことが大切だと思った。
ラジコンをただのおもちゃと侮るなかれ。サスペンションやディファレンシャル、ステアリングも実車さながらで調整も可能。自分だけのセッティングを見つけ出して、華麗なドリフトを決めろ!
様々な自動車メーカーやディーラーの方の特別講習。最新の自動車に搭載されている新技術やその役割、新型車両の整備技術や現役整備士による整備のポイントや心構え、パソコンやスマホと連動した最新の整備・点検方法など、就職してからすぐにでも活用できる知識やテクニックを学ぶ良い機会
長時間運転するトラックドライバーが安全・快適に運転を続けられるように配慮した機能が満載。
アイサイトのカメラを脱着した後の「エイミング作業」を教えていただいたり、駐車場では「自動ブレーキ」の試乗体験も。
座学ではスズキのクルマ造りに対する情熱や思想を学んだ。実技では「診断機」の取扱いについて学んだり、体験試乗も。
プロパイロットの駐車システムを実際に乗車して体験することができた。勝手にハンドルが動くのは面白い!
例年、定期点検の実演を見せていただいている。学生にとっては、リアルな整備士の仕事を間近で見られてとても勉強になる
ハーレーダビッドソン講習会。ハーレーのシンボルでもあるVツイン
塗装前の滑らかなボディの下地を作る「鈑金作業」と、スプレーガンを使った「塗装作業」を併せて学びます。視覚や指先の感覚が大事な鈑金塗装。教科書では学べない、プロの「技」を体験します。
STUDENT INTERVIEWS
中嶌 悠登さん
2021年入学/田川高校出身
Q
好きな授業を一つ!どんなところが好き?
A
エンジン系の実習授業です。大変な事や難しいところも沢山ありますが、普段なかなか見ることのできない部分や、どのように動いているのか実際に確認ができてとても勉強になるところ。
Q
2年間でいちばん身についた
整備のスキルは?
A
注意深く作業を進める事や1つ1つの作業を正確に取り組めるようになりました。
二級自動車整備士の資格をとるには、大きく分けて3つのルートがあります。MIEは国土交通大臣に養成施設として指定されているため、資格受験時に実技試験が免除!2年間の学習を終えた後、学科試験のみで受験が可能です。
MIEは実技試験が免除される!
国家資格
二級自動車整備士合格率
98.5%
の実績
開校~2022年度卒業生実績
全国平均88.3%
2022年度 ※参考:日本自動車整備振興会連合会
道路運送車両法に基づき、国家資格として実施されるのが「自動車整備士技能検定」です。二級自動車整備士には"自動車の一般的な整備ができること"が求められています。
膨大な知識の量を求められる整備士の国家試験(学科)でMIE の卒業生が毎年安定して高い合格率を出せるのは、徹底して試験対策を行っているからです。出題傾向に慣れるために、1年生のうちから小テストや期末テストで何度も過去問に取り組み、2年生の後半からは、試験のための特別授業を行います。苦戦している学生には夕方遅くまで教室を開放し、講師が付き添って学習をサポートします。MIE の講師陣は、10年以上の指導経験を持つベテランぞろいで、試験対策のノウハウを数多く蓄積しています。3月の試験までは長い道のりですが、この努力した時間と取り組んだ練習問題の数が、揺るぎない自信と勇気を与えてくれるのです。
ホンダカーズ松本東 南松本店 2021年3月卒業 豊科高校出身
自動車整備士として点検、車検、一般整備などを行っています。故障箇所を診断・修理して直せた時や今まで出来なかった整備が出来た時に成長を実感、やりがいを感じます。MIEでは自動車整備の基礎をしっかり学びました。就職後の仕事はその応用になるので基礎をしっかり身に付けておくことが大切です。先生方は座学、実習、学校生活すべてにおいて社会人として見てくれて、ダメなところなどはしっかり直して社会に出ることができて安心です。社会人になる上でも自動車整備士になる上でも成長できる環境があるMIE は、自動車整備士を目指すにはとってもオススメです。
NTPトヨタ信州株式会社 総務部 人材採用主担当
私もかつては販売スタッフとして車を販売していましたが、車の構造や不具合に関する知識はやはり整備士には敵いません。仕事中に整備士の皆さんのアドバイスや、的確な修理には何度も助けられました。車のことで不安になっているお客様の声に答えるには整備士の皆さんの力がとても重要です。
現在、車の自動運転の技術も進んでいますが、車検や修理等、整備士の仕事が無くなることはありません。
長野県は、一人に一台という自動車社会です。生活に欠かせない自動車を支える仕事が「自動車整備士」。私たちと一緒に自動車という交通手段を支えていきましょう。
【国産車ディーラー】
● 長野日産自動車(株)
● (株)ホンダカーズ信州
● 日産プリンス松本販売(株)
● 東日本三菱自動車販売(株)
● (株)松本マツダオート
● NTPトヨタ信州(株)
● (株)甲信マツダ
● (株)スズキ自販長野
● 松本日産自動車(株)
● 長野ダイハツ販売(株)
● トヨタユーグループ
● 日産プリンス長野販売(株)
● スバル信州(株)
● (株)ホンダ四輪販売甲信
● (株)ホンダカーズ松本東
● (株)スズキ自販南信
● (株)長野ダイハツモータース
● (株)ダイハツことぶき
● 名古屋トヨペット(株)
● 神奈川スバル(株)
【大型車ディーラー】
● いすゞ自動車中部(株)
● UDトラックス(株)
● 長野日野自動車(株)
● 三菱ふそうトラック・バス(株)甲信ふそう
【輸入車ディーラー】
● (株)エーワンオートイワセ
● 長野ヤナセAG(株)
● (株)ヤナセ
● ヨコタインターナショナル(株)
● (株)モトーレン東都
● (株)タカサワ
【民間整備工場】
● 泉カーサービス(株)
● (株)ロイヤルオートサービス
● ヤマトオートワークス(株)
● 松本自動車工業(株)
● ルピナ車輛サービス(株)
● アルピコ交通(株) (旧アルピコ自工(株))
● 松本車輛(株)
● (株)興和自動車興業
● アイ・ビイ自動車工業(株)
● (株)ジェイエイオート長野
● (有)杉浦自動車[ MUU Communications]
● (株)田中自動車
● (株)穂高自動車 [ホタカオート]
● 東京モーターサービス
● (有)清水自動車 [シミズファクトリー]
● 降幡自動車(株)
● (株)アルガオートサービス
● (有)降幡自動車整備工場
● 諏訪車輛整備協業組合
【用品販売】
● (株)トップライン [山梨県内イエローハット]
● (株)イエローハットセールスプロ
● (株)オートアールズ
● (株)ホットマン [イエローハット]
● (株)和田正 [オートバックス]
【二輪】
● (株)レッドバロン
● (株)ノーブレスト ACサンクチュアリー本店
● (株)広丘自動車研究所
● (株)2りんかんイエローハット
【その他】
● JAF 日本自動車連盟
● ブリジストンタイヤ長野販売(株)
● ミサキ工業(株)
● アチハ(株)
他