動物看護師学科に10月から仲間入りしたうさぎのるぅくん
学校に来た当初はゲージの中に隠れて、なかなか出てきてくれない時もありましたが、今ではだいぶ慣れて、鼻をひくひくと小刻みに動かしながら、部屋の中をぴょんぴょん、ぴょんぴょん。
学校は冬休みになりましたが、交代でお世話をします。
生き物の飼育に休みはありません。
動物看護師学科に10月から仲間入りしたうさぎのるぅくん
学校に来た当初はゲージの中に隠れて、なかなか出てきてくれない時もありましたが、今ではだいぶ慣れて、鼻をひくひくと小刻みに動かしながら、部屋の中をぴょんぴょん、ぴょんぴょん。
学校は冬休みになりましたが、交代でお世話をします。
生き物の飼育に休みはありません。
2025.03.29
学生たちの声
向山 凌太郎さん 専門学校未来ビジネスカレッジ 動物看護師学科 3年 岡谷南高校出身 しっかり支える看護ができる 動物看護師を目指して! 家の飼い猫の病気がきっかけで、自分たちのように病気を持つ動物の飼い主様の、不安な気 ...
2025.03.25
産学連携:MAI全学科共通校外実習×(株)プライムクリエイト様
産学連携で広がる学び社会とのつながり 産学連携の一環で「アウトドアドッグフェスタin八ヶ岳」に参加しています。 学生はイベント運営やサポートを通じて、実践的な浮流を学びます。 この活動で、接遇のスキルアップと社会とのつな ...
2025.03.22
先輩が活躍する仕事現場/石川犬猫病院
重森桃花さん 石川犬猫病院 動物看護師学科 第9期生 動物と人の架け橋に。 学びが叶える夢へのステップ。 「ありがとう」 の言葉が支えに 動物と飼い主さんに寄り添う看護の力 元気をなくしていた子が回復して、飼い主さんが笑 ...
お問い合わせは
信州松本動物専門学校まで