2023.12.25
冬休みでも…
動物看護師学科に10月から仲間入りしたうさぎのるぅくん学校に来た当初はゲージの中に隠れて、なかなか出てきてくれない時もありましたが、今ではだいぶ慣れて、鼻をひくひくと小刻みに動かしながら、部屋の中をぴょんぴょん、ぴょんぴ ...
2023.12.15
AAVサロントリマー検定1級
ペットライフケア学科2年生は、全国動物専門学校協会(AAV)サロントリマー検定1級の実技試験を受けました。当日は試験監督として協会の方にお越しいただき、本校で実施されました。実技試験はカットスタイルによって120分と10 ...
2023.10.20
うさぎの「るぅ」くん
動物看護師学科に新しい仲間が増えました!名前はうさぎの「るぅ」くん、生後2か月の男の子です。白地に薄茶色とグレーの瞳がチャームポイント。早速みんなの人気者です!これからるぅくんとの学校生活が楽しみです。 オープンキャンパ ...
2023.10.06
新しい仲間♪
新しい仲間が増えました!インコの【くっく】です。瑠璃色のとってもきれいな羽根をしています。性別はもう少し成長すると、見た目(模様)が変わってきて分かるそうです。これからどんな言葉を覚えるてくれるのか楽しみです!
2023.08.30
ゴールデンハムスター
ペットライフケア学科、動物飼育・ドッグトレーニング専攻では7月から飼育実習の一環として、ゴールデンハムスターを2匹飼っています。 【スケール】2022年12月生まれアクティブで懸垂が得意です。ゲージの掃除中に脱走すること ...
2023.05.12
初めての3年生
動物看護師学科は2021年4月より3年制になり、今年度は初めての3年生です。 3年生の授業は一週間のうちほとんど座学ですが、実習もあります! この日の実習では4~5人のグループに分かれて、さまざまな状態(病気や怪我などグ ...
2023.04.28
一年生の実習着
ペットライフケア学科の一年生の実習着が揃いました。今年度は新緑のような明るいグリーン!ワンちゃんの毛や汚れがつきにくい生地で作られています。 この日の2限目の授業は、まずハサミの練習を10分ほど行ってからトリミング実習で ...
2023.02.22
卒業研究発表
本日はペットライフケア学科の卒業研究発表が行われ、一人または二人か三人の計17グループが発表しました。 研究テーマは様々!犬・猫の迎え入れる方法や、ペット用おやつについて、犬へのドライヤーの温度と距離について、海外のグル ...
2023.02.10
デザインカットコンテスト2023
2月6日から17日まで、ペットライフケア学科2年生によるデザインカットコンテストが行われています。デザインカットコンテストでは、犬のマネキンを使って、トリミング技術やスタイルのセンスを競います。オープンキャンパスにお越し ...
お問い合わせは
信州松本動物専門学校まで