未来ビジネスカレッジ

友達登録はこちら
信州松本動物専門学校|長野県の動物・トリマー・ドッグトレーナー養成校 > 学科ブログ > 2025ペットビュッフェ開発②~動物飼育・ドッグトレーニング専攻~

2025.09.26

2025ペットビュッフェ開発②~動物飼育・ドッグトレーニング専攻~

昨年の「ペットスイーツ」プロジェクトに続く第2弾となる、ペット向けの“ビュッフェ型スイーツ&フード”を開発中です!
信州松本動物専門学校では現在、ペットライフケア学科/動物飼育・ドッグトレーニング専攻と、
専門学校未来ビジネスカレッジ/パティシエ・ブーランジェ学科の学生たちが協力して取り組んでいます。

今回は、見た目・味・食感の異なる8種類の新作をご用意。
飼い主が選ぶだけでなく、ペット自身も“どれにしようかな?”と楽しめるような、まるで人間のビュッフェのような体験を目指しています。
現在は、試作・改良の真っ最中。
動物の嗜好や安全性を考慮しながら、学生たちが真剣にアイデアを出し合っています。

「ペットが“選ぶ”って、どういうこと?」

「見た目だけじゃなく、香りや食感も大事!」

「わんちゃんが食べても安全な食材は?」

そんな声が飛び交う授業は、まさに“学びの現場”そのもの。

完成した商品は、10月8日(水)の発表会でお披露目予定♪
わんちゃんたちが、実際にビュッフェを体験する様子も取材予定です。

さらに!2025年11月1日(土)の未来学舎学校公開日イベントでは、数量限定で一般販売も決定しています!
どの商品が採用されるのか、実際の商品はもっと素敵に仕上がっていますよ♪

学生たちの挑戦と創意工夫、ぜひ応援してくださいね🐶🐾

【本プロジェクトについて】
本プロジェクトは、学生たちが「ペットのQOL向上」と「食の楽しさ」をテーマに、企画・試作・改良を重ねてきたものです。
異なる学科の専門性を活かしながら、実社会を意識した商品開発に取り組むことで、実践的な学びとチームワークの醸成を図る目的があります。

以下は、まだ試作品段階、イメージです。

ペットビュッフェ開発中ペット食品の画像、信州松本動物専門学校、ペットライフケア学科

わんちゃん用食品の試作品

ペットビュッフェ食品を製造している様子の画像

今後も、ご期待ください!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

動物飼育・ドッグトレーニング専攻の詳細はこちら

https://mirai.ac.jp/mia/pet-life-02/

パティシエ・ブーランジェ学科の詳細はこちら

https://mirai.ac.jp/mit/patissier-boulanger/

資料請求はこちら

https://mirai.ac.jp/mia/request/

オープンキャンパス毎月開催中です

https://mirai.ac.jp/mia/open-campus/

一覧へ戻る
信州松本動物専門学校

〒390-0841 長野県松本市渚2-8-4
TEL:0263-29-1200

JR松本駅より徒歩10分

Googleマップで見る