人を幸せに
するおいしさ、
この手から
本学科はお菓子やパンの製造技術を学ぶだけではありません。お客様に喜ばれ、買っていただける魅力的な商品の開発を、「商品企画」・「商品デザイン」・「試作」・「原価計算」・「パッケージデザイン」・「店舗企画」から「実際の販売・接客」まで実践授業の中でトータルに学びます。まさに当校のようなビジネス系専門学校ならではのこのカリキュラムは、現場で生かせる学びです!
パティシエは洋菓子職人のこと。昔の洋菓子屋さんは「クリスマスケーキの時だけ忙しい」というイメージでしたが今は違います。ハロウィンやバレンタインデーなど、1 年を通して、多くのイベントに合わせた魅力的な商品を製造・販売しています。
パン職人のことをブーランジェといいます。あらゆるシーンで登場する人気者であるパンに関わる就職先には、さまざまな選択肢があります。独自の製法で勝負する専門店のほか、レストランなどの飲食店、また近年はコンビニのパン製造工場などへの就職も。
和菓子職人の数は年々縮小傾向にあり、現代ではとても貴重な存在ですが、その反面、昔からの伝統の和菓子の継承だけではなく、和洋折衷を取り入れるなど新たな和菓子の開発・製造・販売に力を入れている店舗も増えてきています。
バリスタとは、特にコーヒーに関する知識と技術を持ち、注文を受けて、エスプレッソをはじめとするコーヒーを入れる職業。将来は自分の店を持ちたいという学生も。当学科ではプロのバリスタの講師による授業を取り入れ、夢へのバックアップをしています。
個人店や専門店以外でも、ホテルやレストランのパティシエやブーランジェとして活躍するという道もあります。製菓・製パンの製造だけでなく、本格的な接客などのホスピタリティーを学ぶことができるので、将来に向けて多くの経験を得ることができます。
本学科で学んだ知識を生かして、例えば製菓・製パンの原材料や包装資材などを取り扱う企業へ就職することも。製菓・製パンを実際に学んだ人が、業界を支える側の職業に就くことで、現場で働く人たちにとっては心強い存在として認められることでしょう。
最先端の知識と技術を身につけスイーツをビジネスにする!
製菓・製パンについての基礎知識を学ぶ(製菓衛生師試験を受験するために必要不可欠)
● 衛生法規 ● 公衆衛生学 ● 食品学 ● 食品衛生学 ● 栄養学 ● 社会 ● 製菓理論
基礎技術を習得する
● 製菓実習(洋菓子・パン・和菓子)
さらに高度な技術を習得する
● 製菓応用実習 ● カフェ実習
包材の知識、ラッピング技術の習得、お客様の要望に沿った商品開発や販売促進の方法などを学ぶ
● ラッピング実習 ● 商品開発 ● 販売デザイン ● 業務演習
就職前に必要な一般教養の育成
● 就職教養
● キャリアプランニング
製菓衛生師試験対策
● 製菓衛生師演習
基礎技術以外の総合的な技術(マジパン細工、パン細工、シュガークラフト、飴細工)を習得する
● 菓子教養 ● 総合製菓演習 ● 総合デザイン ● 卒業制作
社会に出て役立つ基本スキルを養う
● アプリケーション実習
● 情報リテラシー(ワープロ・表計算・プレゼンテーション)
主に取得を目指す資格 製菓衛生士(国家資格)
POINT
製菓衛生師資格取得のための基礎的な技術指導のほか、実践で必要な応用的な技術指導も行います。洋菓子と和菓子の技術をしっかりと学ぶことができます。
一流バリスタ指導のもと、カフェ勤務のために必要なさまざまな基礎技術・知識を総合的に学びます。
製菓業界で就職を目指すなら必須の資格です。「食の安全」についての報道が毎日のように取り上げられる現在、食品の衛生管理に関する知識と資格はますます注目され、製菓の職場でもその有資格者の重要度が増しています。本学科では国家資格である製菓衛生師の合格を目標に掲げ、過去においても高い合格実績があります。資格取得のためのカリキュラムが組まれています。
竹内 遙先生
パティシエ・ブーランジェ学科 専任講師/管理栄養士
2年生で「製菓衛生師」の資格を取得できるよう、必要な知識と理論を確実に習得するカリキュラムで指導しています。資格の勉強は座学ばかりと考えがちですが、その知識や理論が「なぜ必要か」「なぜそうなるのか」を日々の実践を通じて身体で覚え、習慣化することが大きな力になります。また、「絶対合格するぞ!」という強い気持ちで試験に臨むことが合格を引き寄せます。その自信を持てるよう、一人ひとりの状況に合わせてサポートします。なんでも遠慮なく聞いてください。
パティシエバザーやインターンシップなど実践経験の中で、就職後に必要な「商売」に関する知識を学びます。
他学科とのコラボ授業を積極的に行っています。また、マジパンなど作品展に出品する造形作品の製作や、新商品の"発想力"を身に付けるための商品開発の授業、学科研修としてスイーツビュッフェの体験などを行います。
PICK UP
本学科では、"売れる商品"を作るために必要な「発想力」を身につける「商品開発」の授業を積極的に行っています。顧客が望んでいることを把握し、それに沿った企画を提案するという"顧客満足"を優先した実践授業を、実際に地元の企業様と連携しながら取り組んでいます。単に製菓製造の知識・技術を学んで終わるのではなく、"商売"としての実践力まで身に付けられるのは、ビジネス系専門学校だからできる学びです。
事例01
ビーテック様
フードプリンターを活用して製菓を製造販売する企業様より、日本で未発売の「プリントメロンパン」開発のご依頼がありました。このご依頼をきっかけにフードプリンターが本学科に導入され、新たな開発授業の展開が期待できます。
長野銀行様
事例02
本校近くに本店がある長野銀行様が2020年に創立70周年を迎えられました。本学科のパティシエバザー等で大変お世話になっているお礼の意味を込めて、長野県特産の食材を使った「70周年記念商品」を開発。同行様で制定された記念ロゴをあしらった、3種の商品をご提案しました。
高級食パン専門店
これぞパンです様
事例03
高級食パン専門店「これぞパンです」様とのコラボ授業で、断面の鮮やかさを売りにしたサンドイッチ「萌え断サンド」の開発を行いました。学生たちの発想で考えた商品を、実際に店頭で販売していただくことができました。
蘇南高校様
事例04
2019・2020年と2年連続のコラボレーション授業での商品開発。テーマに沿った企画書を高校生が作り、企画に合わせた商品のレシピを本学科で開発、商品を提案しました。2019年は木曽(中津川)地域の産品を使うこと、2020年は外国人観光客向けのビーガン商品がテーマとなっていました。
みんなのテンホウ様
事例05
長野県を中心に店舗展開をしているラーメンチェーン店、みんなのテンホウ様より、「締めのデザート」開発のご依頼がありました。学生たちの発想力で生み出した"ラーメンを食べた後の締め"のデザートとして、斬新でとても面白いものが完成しました。
学生主催のパティシエバザーは、「売れる商品=お客様のニーズ」を意識する機会であり、授業や実習の総復習の場となっています。実際の店舗や企業と同じ役職・担当を設定し、原価計算から行うなど、学生だけで店舗経営を疑似体験することは、将来に生きる実践的な取り組みです。
地域の皆様への感謝の気持ちを込めて、一般の店舗よりもお求め安い価格で販売。チラシやPOPも自分たちで企画・制作し、総合デザイン、ラッピング実習などで学んだ成果を発揮します。一般のお客様の接客やi Pad での会計も実践さながらです。
笑顔で元気いっぱい!接客も勉強します
萌え断サンドも販売しています
学生各自がオリジナルレシピを作成
ギフトボックスもテーマに合わせて製作します「
ズラリ並んだ手塩にかけた商品たち!
学科全体で協力したバザーは大盛況でした!
他分野を学ぶ学生とのコラボは、多彩な学科を持つMITだから可能な、オリジナリティーある実践授業。
MIRAI Dolce Mercate 2022
企業様の協力を得て、本来廃棄される規格外食品や不可食部分を利用したお菓子やパンを企画開発。フードロス問題や地域課題を解決しながら、新たな食の提案を行うスイーツ&ベーカ
ウエディングケーキと引き菓子
毎年行われる挙式実習ウエディング用のウエディングケーキを製作します。また、披露宴のお客様にお渡しする引き菓子も同時に製作します。
アイシングクッキー
トリミング実習のモデル犬として来校するワンちゃんたちの写真をもとに、学生の発想力で製作したアイシングクッキーです。飼い主様からは「かわいすぎて食べられない」と喜ばれています。
松本MIDORI作品展
2021年度もコロナの影響で公の作品展がすべて中止に。そこでクリエイトデザイン学科に展示デザインなどをお手伝いいただき、共同で本校独自の作品展を開催しました。
一流バリスタ指導のもと、ハンドドリップによるコーヒーの入れ方や、本格エスプレッソマシーンでのエスプレッソ・カフェラテ・テアートの作り方、さらにはカフェに勤めるために必要なさまざまな基礎技術・知識までを総合的に学びます。
カフェラテ
おいしいカフェラテを提供できるように何杯も練習します。気が付くと牛乳パックの山が...。先生にイイね!をもらうと本当にうれしいです。
カフェデザート
お菓子やパン以外にも料理を作ります。あまり見かけない材料やさまざまな調理方法を駆使して、魅せる料理でお客様を楽しませます。
エスプレッソマシーン
TINNBARIというエスプレッソマシーンを導入し実習に活用。最高峰の機材を使っての技術指導を行っています。
卒業制作は2年間の集大成!自分なりの発想力で、あめ細工、シュガークラフト、マジパンなど、2年間で学んだ技術を駆使してオリジナル作品を作ります。卒業作品展示会に展示して、一般のお客様にも見ていただきます。
毎年6月に行われる長野県洋菓子協会主催の洋菓子コンクールに、よりすぐりの学生作品を出品します。本学科では、色の使い方など、見た目のきれいなお菓子を学ぶために、コンクール出品に向けた授業にも力を入れています。
厳しい世界で生きる一流の講師陣が、あなたを直接指導してくれます。MITの授業では、一流の技術と味を学びとるチャンスがいっぱいです。
パティスリーニューモラス
大塚 泰裕先生
東京の大規模シティホテルをはじめ数々の現場にパティシエとして携わってきた経験をもとに、「プロの基本」と「製菓の楽しさ」を伝えます。
株式会社 津具屋製菓
堀竹 宏明先生
ジャパンケーキショーでの銅賞を筆頭に長野県洋菓子コンクールでも数々の輝かしい賞を受賞。授業では主にマジパン制作を指導します。
パン工房ブール オーナー
林 兵司先生
神戸に本社を置くDONQにて長年の経験を積み、長野県池田町にパン工房を開いています。パンをこよなく愛し、その豊富な経験からの体験談も楽しみ。
株式会社ドリームホテル ミカフェート
フードサービス事業部 マネージャー
小林 さくら先生
JBA(日本バリスタ協会)が認める一流バリスタ。お客様それぞれに最高の一杯を!のこだわりを学生に。
株式会社 明神館
羽竜 健人先生
松本市内で一流のフランス料理店に勤務。シェフパティシエとして、技術はもちろん、職場での心構えも丁寧に教えていただきます。
製菓・製パン実習室では、業界で最も多く使用されている大型設備と、プロが使用する各種機材を導入し、実際の現場に即した本格的な実習を行います。時代と消費者のニーズに合ったさまざまなバリエーションの洋菓子やパンを作るための高度な技術と、店舗づくりや店舗運営に関する実践的なノウハウを習得できます
1F ショップ等実習室
2F 製菓・製パン実習室
● ホテルブエナビスタ ● パティスリーニューモラス ● ブーランジェリーナカムラ ● 珈琲哲学 ● 信州有喜堂 ● ベーカリーカフェ・ココラデ ● e c afe ● オーボンビュータン ● モンサンクレール ● てまりや ● アトリエ・ブレ (栗田製菓) ● ㈲丸山菓子舗 ● プリン専門店・春夏秋冬 ● 胡蝶庵 ● ㈱シャトレーゼ ● ㈱五千尺・ファイブフォルン 松本パルコ店 ● ㈱ガトーフレーズ ● ㈱かめや 焼きたて屋 ● 株式会社開運堂 ● ㈱北川製菓(ル・ノール リヴィエール) ● 菓子工房ミノン ● 三澤珈琲店 ● 支留比亜珈琲店・松本島内店 ● アガタベーカリー ● 御菓子処・花岡 ● 久星食品㈱ ● マサムラ ● パティスリー・ロント ● マンマ・ミーア! ● ホームベーカリー ベルグ ● ㈱スヰト ● ㈱ブーランジュリー横浜 ● フランス洋菓子 マロン ● パティスリー ブロッサム ● 洋菓子店 穂の菓 ● Original Sweets Master Key ● DONQ ● T ULLY 'S C OFFEE ● ヴィド・フランス松本店 ● 蓼科グランドホテル滝の湯 ● 白馬東急ホテル ● ホテルサイプレス軽井沢 ● ブーランジェリー・シエル ● ニラックス㈱ ● 道の駅・白馬 ● ㈱うめはら ● ㈱ドリームホテル ● クワトロクオーレ ● キャナリィ・ロウ 松本店 ● ル・スリール・ダンジュ ● 菓匠Shimizu ● ㈱信州シキシマ ● カウベル立田屋 ● 蓼科高原チーズケーキ工房 ● たまごとミルクとりんごの樹 ● アニバーサリーチロル ● アンティーク松本店 ● ボーノ ● RE:GEL ATO ● ㈱パネックス長野工場 ● 丸安田中屋 ● ㈱デリカウェーブ長野工場 ● ㈲折協市場店 他
MITで学んだパンの理論が現場で仕事をするベースに!学生時代に勉強したことが、必ず自分を助けてくれますよ。夢は自分の店を持つことです。
洋菓子作りを志していましたが、授業で製パンを学ぶうちにパン作りの魅力に目覚めました! MITで学んで自分の未来の幅が広がりました。
バイトの経験から、お菓子作りだけでなく接客もできる職場を希望。MITでの学びが役立っています。やりたいことが見つかった時に最初の一歩を!
在学中は長野県洋菓子コンクールで自分の作品が金賞をいただけたのがいい思い出。同じ目標に向かって励まし合う仲間がいたから今があります!
MITでの学びと卒業後のイタリア留学を力に。現在のアイスクリームの仕事も経験として大切。世界で活躍できるパティシエを目指しています!
商品開発も任され、考案したケーキ数種類が商品化されています。売れ行きがいいとやはりうれしいです。興味が湧いたらとりあえずチャレンジ!
バリスタの仕事はもちろん、店舗管理やマネジメントも学ぶ日々です。ニーズに応え、多くのお客様から親しまれるお店を目指したいです!
お客様のニーズに応えられたと思えた時はやりがいを感じます。経験こそが宝物。興味を抱いて挑戦した結果の失敗や挫折はマイナスではありません!
ジェラート製造は未知の世界でしたが社長の理念に共感して飛び込みました。商品開発も頑張っています。興味のある分野を突き進みましょう!
経験を重ねてきれいにパンを焼けるようになり、成長を感じます。朝が早くてきつい仕事ですが、パンが好きな気持ちを大切にすれば続けられるはず!