2023.05.12
おいしい実習
パティシエ・ブーランジェ学科1年生は週2日、実習があります。5月11日に作っていたのは洋菓子。 最初に次週のデコレーションケーキで使うスポンジケーキを作り、その後フルーツロールを作りました。 まずは講師が作り方を説明しな ...
2023.03.28
パティシエ・ブーランジェ学科×クリエイトデザイン学科
クリエイトデザイン学科の斬新な発想を力に、党学科の学生の製造スキルをプラス! 学生ならではのスイーツ&ベーカリーを製造し販売するイベントです。 2024年は世界各国の伝統的なお菓子をアレンジしたオリジナル商品を考案しまし ...
2023.03.28
パティシエ・ブーランジェ学科×ペットライフケア学科(信州松本動物専門学校)【ペットスイーツ開発】
姉妹校の信州松本動物専門学校とのコラボ。 動物は人と違い、食べてもよい食材が限られます。 ペットライフケア学科の学生が食材を選び、スイーツのイメージをイラストで提案。それを元に党学科の学生がオリジナルスイーツを開発・製造 ...
2023.03.26
学んだ知識や技術を活かした集大成「学生カフェ」
学んだ知識や技術を活かした集大成のカリキュラム「学生カフェ」 限られた予算内でカフェを開業するには? 原価計算からメニュー作成、当日の料飲サービスまで、実践的な技術を習得します。
2023.03.21
夢だったゲーム業界に就職しました!
本学科で3年間学んだ第1期生が2023年に卒業。その中で、ゲームソフト開発会社にエフェクトデザイナーとして就職を果たした片上優子さん。MITでの学び、後輩へのメッセージなどを語ってもらいました! 片上 優子さん エフェク ...
2023.03.21
業界で活躍する先輩たち
北野 桃香さん カフェ系パティシエ 珈琲哲學(安曇野市) ■明科高校出身 ■2021年卒業 バイトの経験から、お菓子作りだけでなく接客もできる職場を希望。MITでの学びが役立っています。やりたいことが見つかった時に最初の ...
2023.03.21
カフェ実習
本格エスプレッソマシーンでカフェ業務を実践! 一流バリスタ指導のもと、ハンドドリップによるコーヒーの入れ方や、本格エスプレッソマシーンでのエスプレッソ・カフェラテ・テアートの作り方、さらにはカフェに勤めるために必要なさま ...
2023.03.21
他学科とのコラボレーション授業
他分野を学ぶ学生とのコラボは、多彩な学科を持つMITだから可能な、オリジナリティーある実践授業。 クリエイトデザイン学科 MIRAI Dolce Mercate 2022 企業様の協力を得て、本来廃棄される規格外食品や不 ...
2023.03.21
パティシエバザー
学びの成果を発揮する実践の機会! 学生主催のパティシエバザーは、「売れる商品=お客様のニーズ」を意識する機会であり、授業や実習の総復習の場となっています。実際の店舗や企業と同じ役職・担当を設定し、原価計算から行うなど、学 ...
2023.03.21
スイーツメニュー
みんなのテンホウ様 長野県を中心に店舗展開をしているラーメンチェーン店、みんなのテンホウ様より、「締めのデザート」開発のご依頼がありました。学生たちの発想力で生み出した”ラーメンを食べた後の締め” ...
お問い合わせは未来ビジネスカレッジまで