ゲームクリエイター学科では産学連携制作という授業が行われ、講師として実際にゲーム会社で働いている方にお越しいただきました。
制作中のゲームを発表し、どのように進めていったらいいのか具体的な進め方(KPT法)を教わったり、現場で起こったことなどを事例にあげたアドバイスをいただいたりしました。
【KPT法】
KはKeep(うまくいったこと・このまま継続すること)
PはProblem(発生している課題・問題点)
TはTry(解決策、新たに取り組むこと)
ゲームクリエイター学科では産学連携制作という授業が行われ、講師として実際にゲーム会社で働いている方にお越しいただきました。
制作中のゲームを発表し、どのように進めていったらいいのか具体的な進め方(KPT法)を教わったり、現場で起こったことなどを事例にあげたアドバイスをいただいたりしました。
【KPT法】
KはKeep(うまくいったこと・このまま継続すること)
PはProblem(発生している課題・問題点)
TはTry(解決策、新たに取り組むこと)
2025.10.01
東京ゲームショウ2025へ出展してきました!
9/25(木)〜28(日)まで幕張メッセで開催された、東京ゲームショウ2025に出展してきました! 今回は出展の様子を紹介します! 今年の4日間の総来場者数は263,101人! MITのブースもたくさんの方にお越しいただ ...
2025.09.27
東京ゲームショウ2025へ行ってきました!
ゲームクリエイター学科は 26日:都内自由行動 27日:東京ゲームショウ というスケジュールで東京研修旅行を実施しました! 1日目はそれぞれグループに分かれて自由行動! 東京タワーや東京スカイツリー、 秋葉原散策やディズ ...
2025.09.22
東京ゲームショウのブーススタッフを担当する学生へインタビュー!
9/25から開催される東京ゲームショウに向けて、本日展示機材の積み込みを行いました。 あとは会場でブースを設営するだけです! 今回はブーススタッフを担当する学生のインタビューをお届けします! Q.スタッフ参加の意気込みを ...
お問い合わせは未来ビジネスカレッジまで