学科ブログBlog

自動車整備学科ブログ

「資格取得」で得られるもの

更新日:2022/12/19

こんにちは。

自動車整備学科のミヤハラです。

  

12月に入り、自動車整備学科の1年生は

「電気自動車の整備の業務に係る特別教育」

という資格の講習を受講しました。

  

電気自動車を整備する上で最低限必要な知識を学び、

作業中の事故から身を守る術を知ることができます。

  

1年生は入学以降、たくさんの資格講習を受講しました。

高校時代に工業系ではなかった学生も、すっかり多資格保持者に。

  

2年生は3月の国家試験に向けて、対策授業が本格的にスタート。

解らないことは、まず調べる。

解らなければ、教えを乞う。

説明ができないことは、理解不十分な証拠。

それに気づいたら、より深く調べてみる。

社会に出てからも、初めは解らないことだらけ。

「自分で考える、人に聞く、人に伝える」ことができれば

困難や苦労を乗り越えるチカラになります。

  

3月の国家試験の結果が今から楽しみです。。

  

  

そしてミヤハラは・・。

この度、アマチュア野球の1級審判員資格を取得しました。

  

「この資格を取る!」と目標に掲げてスタートした2022年。

  

春休み中に仕事を サボって 休んで参加した練習試合では

左手の指に投球が直撃して、まさかの骨折。

  

9月には地元の松本市で開催された全国大会。

メイン会場で3日間、審判員や裏方として大会を支えました。

仕事を サボって 休んで。

資格を取るために努力をする「過程」の大切さや、

資格を得ることで自信につながる「結果」の大切さは、

この仕事を通じて多くの学生と触れ合ってきた中で、

自分自身が学生から教えてもらったことです。

  

諦めず挑戦する勇気を持って前に進む。

  

来年は、仕事をサボらずに頑張っていきます。多分。

月別アーカイブ